【八千代市】ユアエルム八千代台界隈のバレンタインデー一大イベント!「ダイヤモンド富士」は結局見られたの?見られなかったの?

2025年2月14日。バレンタインデーの特別な日に、富士山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」を見ることができるかどうかというイベントが、ユアエルム八千代台店立体駐車場屋上にて開催されました!

ダイヤモンド富士は、年に数回しか見ることができない貴重な自然現象。特にバレンタインデーに見られるかどうかは、気象条件など様々な要因に左右されるため、まさに奇跡。先日の記事ではこれまでの戦歴もお伝えしていました。

【八千代市】今年こそは見たい!みんなの願い☆ユアエルム八千代台から望む「バレンタイン富士」!

当日は、市役所の方々がユアエルム八千代台店内にて来館者へイベントのご案内をしたり、館内放送でもアナウンスを流すなどして、これから起きるであろう奇跡に向けて、盛り上げようと機運を高めていました。たくさんの来場者の方々も、立体駐車場屋上開場時間前からスタンバイ。

16:00になり、屋上が開場されました!受付では先着順で、ユアエルム八千代台店さん&市役所のグッズ一式と、

八千代台まちづくり協議会さんによるバラの花びらのサシェの配布が行われました。どちらも無料で配布されるにしては豪華!「ダイヤモンド富士、見られなくてもいいかな・・・」と思えてしまうほど。

天候は「晴れ」。とはいえ、安心はできません。過去に晴れていても見えなかった事があるのです。今年こそは、と誰もが願う中、イベントが始まりました。

服部市長は、朝から天候が気になってしょうがなかったんだそう。市役所のみなさんも、同じ気持ちで1日過ごしていたとの事。八千代市役所にしてみればもはや「悲願」となりつつあるこのダイヤモンド富士。

刻一刻と、その時は近づいてきます。果たして今年は見られるのでしょうか?!

太陽ははっきり見えますが、富士山そのものの姿は見えません。が、なんとなく太陽の下に山の形のようなものが見える・・・?(太陽光線が強かった為、写真は明るさを低くしてあります)

沈みゆく太陽に照らされた富士山がシルエットとなって浮かび上がり、太陽と重なる様子が見えれば「成功」なのですが・・・あれ、さっきより太陽が欠けている・・・という事は下にぼんやりと見えるのが富士山?!

沈みゆく太陽の欠けが大きくなっていきます。という事はやはり、ぼんやりながらも見えているのが富士山。という事は・・・今年は成功?!!筆者もこの時ばかりは、シャッターを切るのに夢中でした。周りでも「あれじゃない?」「富士山だよね!」と確認しあう声とともに、今を逃すまいとシャッターを切る音が。

ほどなくして太陽は沈んでゆき、このイベントのハイライトも終焉を迎えました。今年はついに「見られた」という結果で終わることができました!!!

「おめでとうございます!」といろいろな人から声をかけられていた服部市長も「今年こそはと願っていたが本当に良かった。きっと来場者は来年も増えると思う、これからも継続して続けていきたい」とコメント。バレンタインデーにダイヤモンド富士を見られたこの日・この瞬間を共有できた来場者(主催者発表500人)の方々は、きっと忘れられない思い出になったのではないでしょうか。

実はユアエルム八千代台店の立体駐車場屋上からは、ダイヤモンド富士だけではなく、いろいろな景色が楽しめるのをご存知でしたでしょうか。お買い物に行った際はぜひ、立ち寄ってみてくださいね。そして今年参加なさった方、もちろん来られなかった方も、ぜひまた来年、ここで会いましょう!

「ユアエルム八千代台店」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!