【八千代市】「楽しい!」が脳を活性化する? デイサービス「ラスベガス」の秘密

東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩約5分の場所にある「マルハンメガシティ八千代緑が丘」。複合施設「ism緑が丘」内にあり、マルハンのほかにスーパー&ディスカウントストアのトライアルなども入っているので、八千代市民であれば大概の人がご存知かもしれませんね!以前、同建物内のゴルフスクールもご紹介しました♪

【八千代市】親子3世代ゴルフ楽しんでみませんか?「ゴルフアッププラス八千代緑が丘店」ism緑が丘内にオープンしました!

この「ism緑が丘」の中に、ラスベガスがある―。 そんな噂を聞いたことはありますか?多くの人がイメージするのは、きらびやかなカジノが立ち並ぶ、眠らない街ラスベガス。 もちろん、マルハンさんもそのきらびやかなイメージはあるのですが・・・実は、「ラスベガス」とは、過去に何度もテレビに取り上げられ、NHKでも放映されたことがある、デイサービスの名称なんです。

マルハンラスベガス

施設の入り口はまるで高級クラブのようで壁紙ひとつとってみてもゴージャス。なかなかデイサービスとは思えません。ここに来るたびにちょっとしたステイタス感も得られそう。

マルハンラスベガス

パチンコと介護施設がなかなか結びつかない方もいらっしゃいますよね。いきさつを、施設長の汲田さんにお聞きしました。

マルハンでは、大量に保管されていた使用済み遊技台のリサイクル、有効活用を検討していました。その中で、一部のパチンコ台を高齢者施設に無償で提供したところ、高齢者の方々へのレクリエーションとして非常に相性が良いことがわかりました。スタッフが施設に赴きパチンコ台の使い方などをレクチャーしたところ、高齢者の方々に大変喜ばれ、この経験から当社の接客力が介護施設でも活かせる可能性を感じました。その後、マルハンはデイサービスのアクティビティにゲームを取り入れている企業(日本シニアライフ(株))とライセンス契約を締結させていただき、八千代市のism緑が丘内にデイサービス「ラスベガス八千代」を2023年4月にオープンしました。

このデイサービスでは、パチンコやスロット、麻雀などエンターテイメント要素を取り入れたユニークなアクティビティを提供し、高齢者の方々の「楽しい!」を追求しています。利用者さんにとって行くのが楽しみなデイサービスでありたい、と施設長の汲田さんは話します。

マルハンラスベガス

ちなみにこの施設で一番人気のアクティビティは「麻雀」なんだそう。近年では、高齢者施設に麻雀が導入されているところも多いそうで、「脳トレにもなり、認知症予防にも効果的なんですよ!」と汲田さん。

マルハンラスベガス

ここでは、お金の代わりに「ベガス」と呼ばれるオリジナル通貨があります。麻雀やパチンコなどのアクティビティをするのには、このベガスを利用します。

マルハンラスベガス

「ベガス」はお金で買うものではありません。デイサービスに到着した後と昼食後に行われる「ベガストレッチ」というものに参加する事で報酬として得られるのです。このシステム、とっても健康的だと思いませんか?

マルハンラスベガス

利用者さんは、このベガスを賭けて、勝負します。勝負の際に湧き上がる感情(嬉しい、楽しい、悔しい、やる気etc)などの感情が脳を刺激し、認知症予防につながるんだそう。勝負ですから、もちろん勝ち負けがあります。そして1日ごとの最多ベガス獲得者は表彰されるイベントも。

実はこのラスベガス、ここの他に全国に21店舗あるんです。その他店舗と連携して、麻雀の統一王者決定戦というのもあるんだとか!なかなか施設同士が連携して開催するアクティビティというのは珍しいですよね。このように、他店舗との連携があるのもラスベガスの特徴の一つのようです。

マルハンラスベガス

施設内でディーラー服に身を包む人たちは皆、介護資格をお持ちの方。マルハンから「介護をやりたい」とこちらに移ってくる人も少なくないんだとか。ホスピタリティ溢れる社員さんが多いことの表れですね。

マルハンラスベガス

ランチは、同施設内にある「ごはんどき」から注文。メニューもバラエティに富んでいるので選べるのも楽しみの一つ。おそばやうどん、定食やラーメン、選べます!

【八千代市】マルハンの中に意外な穴場?!「ごはんどき」は生姜焼きがとっても美味しい定食屋さん♪

1日に2回、ベガストレッチをする事でベガスの報酬が受けられますが、余ったベガスは「貯ベガス」して次回また、使えるそうです。それぞれの目標に対して達成したらGETできる記念紙幣もあり、47都道府県集めたくなるココロをくすぐる仕掛けも。「楽しい!」がどこまでも用意されている施設です。

マルハンラスベガス

利用者さんのご家族から「こんなところなら、わたしも通いたい!」という声もあるそうですが、現在は、介護認定を受けている人しか通えません。介護予防の視点で、すべてのシニアが楽しめるサードプレイスを創ることが私の夢です、と汲田さん。

マルハンラスベガス

今回の見学を通して、マルハンが単なる遊技場運営企業ではなく、高齢者の生活を豊かにしたいという強い思いを持っていることを実感しました。デイサービス「ラスベガス八千代」は、エンターテイメントという要素を取り入れながら、高齢者の心身の健康を促進する斬新な施設。もちろん、一般的なデイサービスと同様、入浴などもできますよ!

マルハンラスベガス

予防介護の分野にも進出し、より多くの人に「楽しい!」を提供できる施設の実現を目指しているマルハン東日本カンパニーの新たな挑戦から、目が離せません!施設見学は随時受け付けているそうです。デイサービスを検討中の方は、選択肢の一つになさってみてくださいね。 

ism緑が丘

画像提供:デイサービス ラスベガス 八千代

デイサービス ラスベガス八千代」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!