【八千代市】7/26(土)・27(日)は八千代市の中でもダントツ国際色豊かなお祭り「第44回 むらかみ夏まつり2025」が開催されます!
2025年7月26日(土)・27日(日)に「第44回 むらかみ夏まつり2025」が開催されます!このお祭りは村上団地内・村上中央商店街ふれあい広場をメイン会場に、国籍や世代を超えた交流と、夏の楽しい思い出が詰まったお祭りです。
村上団地の大きな特色の一つが、多様な文化を持つ人々が共に暮らしていることです。27日に行われる「団地 de 盆踊」では、国籍や世代を超え、様々な背景を持つ住民たちが一つの輪になって踊ります。
言葉の壁を越え、音楽と笑顔でつながるこの盆踊りは、村上団地が育む「多文化共生」の象徴。理知の森学園の生徒さんの特別な母国の歌と踊りも予定されてますよ!彼らは日本語はもちろん、英語も通じるので、ぜひ積極的に交流を楽しんでみてください!
また団地PR大使のご当地アイドル「すずはらかのん」ちゃんと一緒に写真も撮れます!(サイン付きチェキは有料)
26日(土)の夜には、近年少なくなっている手持ち花火を安全に楽しめる「団地 de 花火」が企画されています。UR都市機構、地元消防団、八千代市消防本部の協力のもと、この日限定で花火を満喫できます。
初めて花火を持つお子さんもいるそうで、お友達や家族とのおしゃべりとともに、素敵な夏の思い出になること間違いなしです。花火の販売や募金を通じて地域全体で夏の風物詩を守り育てる、ユニークな取り組みにもご注目。
- 26日(土)ソーラン節の総踊り:小学生なら誰でも参加OK!大人も歓迎です。
- 26日(土)団地PR大使「すずはらかのん」ちゃんと撮影会:無料写真撮影ができます(チェキは有料・サイン入り)。
- 両日開催 ステージイベント:地元の団体によるダンスや演奏など、多彩なプログラムが予定されています。
来年で入居50周年を迎える村上団地では、「SDGsで持続可能な夏まつり」をサブタイトルに掲げ、持続可能な地域づくりを目指しています。高齢化が進む団地において、この夏まつりは若い世代や外国人住民にも積極的に参加を促し、多様な人々が交流する機会を提供しています。
例えば、ごみの持ち帰りを徹底することで、コロナ禍前と比較してごみ量が約10分の1に削減されるなど、具体的な成果も上げているんだとか!すごいですよね。八千代市「村上団地なつまつり」は、地域の温かい絆と、未来へ向けた前向きな取り組みが詰まったイベントです。ぜひ、国際感覚あふれるお祭りの魅力を肌で感じてくださいね!
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
会場の「村上中央商店街」はこちら↓