【八千代市】子どもは無料、ひまわりオーナー大募集!「おおわだひまわりプロジェクト2025」始まりました〜!
2025年5月18日(日)、京成大和田駅前の駅前ひまわり広場にて「おおわだひまわりプロジェクト2025」が動き出しました!実は種まきイベントは前日の17日に予定されていたのですが、雨天により翌日に順延。張り紙が濡れているところが、前日の雨模様を物語っています。
この日、現地で対応してくれたのは地域の小板橋青年会さんと、ボランティアの皆さん。
普段から大和田の地域活動に積極的な小板橋青年会の皆さん。以前ご紹介したおおわだフライデーナイトもその一環です。
冬場はイルミネーションイベントを開催しているこの場所、他の季節も活用できないかというところから、このひまわりプロジェクトが始まったのですが、実はこの時期にひまわりの種まきというのは遅いんだそう。
それでもあえてこの時期にしている理由があるそうで・・・「八千代市から外の地域へ出て行ってしまった人も、お盆の時期には帰省する人は多いです。その人達が駅前のこの地にひまわりが咲いているのを見て少しでも大和田は良いところだったと再認識してもらいたくて。それと、帰ってきてくれてありがとうという気持ちも込めて」。
種まきは小学生までは無料、中学生以上は500円です。でもこの500円、種代だけではないんです。夏に咲くまで、水やりは小板橋青年会さんがやってくれるんです。その労力を考えたら、安すぎるくらい。もちろん、水やりのボランティアさんは随時募集しているそうなので、様子見がてら水やりしに来て、小板橋の人たちとの触れ合いも楽しみの一つに。
お金を支払うと、このような紙をもらいます。自分がひまわりを植える番号が記載されており、ひまわりオーナーになったことを実感。支柱や肥料は自分で用意するとのこと。
種まきは実はとっても簡単。種を2粒選んで、自分の場所へ埋め、土をかぶせるだけ。
筆者が種まき中に、親子連れがやってきました。子どもは無料の上、この日はお菓子つかみ取りサービス付き!しかも両手でつかみ取りOKという太っ腹企画。この企画を続けられるのはすぐ近くの薬局「こだま薬局」さんのおかげ。つかみ取りをする子ども達はみな、たくさんお菓子がもらえて、とっても嬉しそうでした。
この日を迎えるにあたって、小板橋青年会さんによる下準備。地慣らしをし、

※画像提供:小板橋青年会
ビニールシート貼り。今年の夏もたくさんの人にひまわりを咲かせて喜んでもらいたいという思いを込めて作業します。ちなみにこの種まき、地域の人でなくてもOKなんです!

※画像提供:小板橋青年会
八千代市内の人、市外の人、京成線ユーザーで大和田を通過する人だけの人でもOK。自分のひまわりが育っていく様子を電車の中から見る時間になったら、通学・通勤時間もちょっぴり楽しくなるかも♪こちらは昨年の様子です。
種まきイベントは終了してしまいましたが、個別で対応可能(公式instagramのDMにて問い合わせると良さそうです)とのこと。今年はひまわりオーナーになって、自分のひまわりの成長を夏のお楽しみにしてみませんか?毎月第3金曜日に開催される「おおわだフライデーナイト」の時に見に来る楽しみにもなりますよ〜♪
「大和田駅前ひまわり広場」はこちら。