【八千代市】竹岡式ラーメンが大人気の勝田台駅前「中華そば 金ちゃんBEYOND」こちらは継続?それとも・・・?
先日、高津に新店舗が建設中で、本店はいずれ新店舗に集約される予定とお伝えした「中華そば金ちゃん」。では、勝田台にある2号店「中華そば金ちゃんBEYOND」はどうなるのか、気になっていた方も多いのではないでしょうか。
オーナーさんに確認したところ、こちらの店舗は「このまま営業を継続する」とのこと!新店舗へのアクセスが難しいと感じていた金ちゃんファンにとって、駅チカの「BEYOND」が存続するのは嬉しいニュースです!
京成本線・東葉高速鉄道東葉高速線「勝田台駅」ロータリーからすぐの場所にある「BEYOND」は、本店で経験を積んだ従業員さん達に新しい店舗を任せることで、さらなる成長の機会を提供したいというオーナーさんの思いから生まれました。駅前という新しい立地で、金ちゃんのラーメンがどれだけ通用するかを試したいという、意欲も込められたお店でもあります。
店内は、テーブル席2つ、カウンター6つの構成。「女性一人でも気兼ねなく立ち寄ってもらいたい」と、まるでカフェのようなやわらかな雰囲気。取材中も、実際に女学生がラーメンを楽しんでいました♪
メニューの中でも特に注目したいのが、看板商品の「特製中華そば」に迫る勢いで人気を集めている「竹岡式ラーメン」。勝田台で竹岡式ラーメンが食べられるとは嬉しい驚きです!早速食券を買い、カウンター席へ。
ラーメンを待つ間、チャーシューを炙る音と香ばしい匂いが食欲をそそります。運ばれてきた「竹岡式ラーメン」は、厚いのに柔らかなチャーシュー、金ちゃん自慢の自家製手打ち生麺、そして「金ちゃんテイスト」の竹岡式スープが融合した、ここでしか味わえない独自の味。シャキシャキ玉ねぎのアクセントと、嫌な甘さのないすっきりとした味わいのシナチクも絶妙なハーモニーを奏でます。
一般的に竹岡式ラーメンといえば、真っ黒な濃い色のスープに乾麺というイメージが定着しています。しかし、店長さんは「金ちゃんで出すなら、金ちゃんと同じ”軸”を持った竹岡式ラーメンにしたい」という強い思いで試行錯誤を重ねたそうです。まさに竹岡式の魅力と金ちゃんのこだわりが詰まった一杯。
「BEYOND」では、今年の3月から開始した火・水曜限定の「朝ラーメン」提供など、駅前という立地を活かした嬉しいサービスも充実しています。夏休みのイベントとして、家族みんなで「朝ラー」なんていかがでしょうか?
勝田台駅前にはありますが、お車の方でも大丈夫。駐車券サービスがありますよ!そしてこちらの店舗でも冷やしらーめん、やってます♪
「中華そば金ちゃんBEYOND」は、金ちゃんの味を継承しつつ、独自の進化を遂げています。ぜひ足を運んで、そのこだわりの一杯を体験してみてくださいね!
「中華そば金ちゃんBEYOND」はこちら。