【八千代市】今年こそは見たい!みんなの願い☆ユアエルム八千代台から望む「バレンタイン富士」!

毎年2月14日、世間一般ではチョコレートが行き交うバレンタインデーですが、ここ数年、八千代台エリアでは「ユアエルムから眺める!ダイヤモンド富士でバレンタイン」という一大イベントが成功するかどうかの日、でもあります。

ダイヤモンド富士

画像提供:八千代市

このイベントをご存知ない方の為にこれまでの戦歴?!をお伝えしますね!このイベントが始まった当初はユアエルム八千代台さんの単独イベントとして開催されていました。平成21年から市が引き継ぎ、「ダイヤモンド富士鑑賞会」としてこれまで取り組んできました。

過去の結果一覧(観測結果の凡例 ×→観測できず/△→一部観測・富士山のシルエットなど。資料提供:八千代市役所)

第1回 曇 ×
第2回 荒 ×
第3回 曇 ×
第4回 曇 ×
第5回 雨 ×
第6回 曇 ×
第7回 雪 ×
第8回 晴 △ 富士山のシルエット観測(ダイヤモンド富士は不鮮明)
第9回 曇 ×
第10回 晴 ×
第11回 ×
第12回 コロナウイルス感染症の拡大により中止
第13回 コロナウイルス感染症の拡大により中止
第14回 コロナウイルス感染症の拡大により中止
第15回 曇 ×
第16回 曇 ×

「えっ?一度もちゃんと見られた事ないの?」・・・そうなんです。以上の結果からもお分かりの通り、まずとにかく天気が悪い事が多いこの日。曇・荒天・雨天・雪、、、そして「晴れていれば見える」というわけでもないようです。

ユアエルム八千代台店

「富士山と太陽が魅せるロマンチックなひととき」はいつ、訪れてくれるのでしょうか?毎年、足を運ばれる市民の方々も多く、寒い中、じっとダイヤモンド富士になる「その瞬間」が来るのを見守っています。今年のその瞬間の予想時刻は17時11分頃の模様。

ダイヤモンド富士

※写真は昨年の様子です

やっちも遊びに来てくれ、集まってくれた人には記念品プレゼント(数量限定)があるようです!なかなか完全な姿を見せてくれないダイヤモンド富士。今年はあなたも願いを込めて、一緒に見守ってみませんか?

ダイヤモンド富士

※写真は昨年の様子です

「ユアエルム八千代台」はこちら。

うえこみ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!