【習志野市】習志野市役所のライトアップ実施中!9月はオレンジ色と青色、どちらも見逃さないで!
習志野市役所6階の展望回廊がただいまオレンジ色にライトアップ中です!期間は9月16日(月休)までで、点灯時間帯は午後6時~9時。
このライトアップ、「なぜオレンジ色なの?」という方も多いかもしれませんね!習志野市のプレスリリースによると、9月21日は『世界アルツハイマーデー・認知症の日』。認知症への関心と正しい理解を深める為の啓発イベントの一環として、ライトアップと市旗を掲揚しています。そして日中に掲揚される市旗の市章も、シンボルカラーのオレンジ色に変わります。(市旗と同じデザインの旗(オレンジ色)の掲揚は13日(金)まで)
![習志野市役所ライトアップ](https://yachiyo-narashino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/240/2024/09/sub4.jpg)
画像提供:習志野市役所
そして9月17日(火)~23日(月休) までの期間は青色にライトアップ。点灯時間帯は午後5時30分~10時までと、ちょっと長めです。
![習志野市役所ライトアップ](https://yachiyo-narashino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/240/2024/09/sub1.jpg)
画像提供:習志野市役所
こちらは毎年9月23日の『国際手話デー』にちなんだライトアップで、手話の普及と理解を深め、障がいの有無にかかわらず、お互いの人格や個性を尊重し、支え合う共生社会を目指すための啓発活動の一環。シンボルカラーは青色です。(市旗と同じデザインの旗(青色)の掲揚は20日(金)まで)
![習志野市役所ライトアップ](https://yachiyo-narashino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/240/2024/09/sub2.jpg)
画像提供:習志野市役所
他の色のライトアップも見た事ある方もいるかもしれませんね!黄色や紫なども過去には実施されています。今後、どのタイミングで何色が点灯するか、分かり次第お伝えしていきますね♪
![習志野市役所](https://yachiyo-narashino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/240/2023/11/IMG_1698.jpeg)
2023年11月のライトアップの様子
秋の澄んだ夜空に照らされた展望回廊は、本当に美しく映えます。9月のオレンジ色と青色、それぞれの色に込められた意味を思い浮かべながら、眺めてみるのはいかがでしょうか♪
「習志野市役所」はこちら。