【八千代市】八千代松陰高等学校書道部「書道パフォーマンス甲子園第17回大会」昨年に続き2年連続全国本戦出場!
2024年7月28日(日)、八千代松陰高等学校書道部の皆さんが「書道パフォーマンス甲子園第17回大会」で昨年に続き2年連続全国本戦に出場します!先日、八千代市役所にて激励会が開催されました。
6分間のパフォーマンスについて服部市長からの質問に顧問の森山朋宏先生が説明。今年は「斬新さで差別化しようとしており、他校とは違う構成にしている」との事。
激励会中は生徒の皆さんも緊張の面持ちでしたが、終われば普通の高校生の顔に。皆さん、とっても良い笑顔で一枚!
パフォーマンスに使用する筆も持参しており見せてもらいました。これは中字を書く時の中筆。
こちらは昨年、初出場にも関わらず全国大会に進んだ時の作品。「初挑戦でこの完成度は普通なの?」と思わず唸ってしまいます。生徒の皆さんも関係者の方々も、口々に「顧問の森山先生がとにかくすごい」の一言。しかし、ご本人に凄さを聞いても「普通です」と柔らかな雰囲気。高校2年生の頃に国語の先生に勧められて書道を始めたそう。
今大会で引退する3年生4名と、顧問の森山先生です。3年生の同級生たちは大学受験にすでにシフトチェンジしている中、ギリギリまで部活動に青春を費やします。
本番が迫る中、練習風景を見学させていただきました。本戦出場前なので、作品をお見せする事はできませんが、彼女たちの熱量と可能性を感じてもらえればと思います。この日は大切な通し練習。貴重な場に立ち会わせていただきました。
書道パフォーマンス甲子園は12名以内で演技します(補員3名)。準備時間は2分、持ち時間は6分。用紙は縦 4m×横 6mの白色の書道パフォーマンス専用用紙(紙厚180g/㎡)と決められています。作品が仕上がったら用紙の両端のポール(4.5m)を支えに立ち上げ、15秒間掲示しなければならないので紙の耐久度に対する墨量のバランスは非常に難しいものです。
墨汁は専用のものがあります。「パフォーマンス書道液」のこの量はなんと10kg。大字と呼ばれる一番大きな文字を書く時の筆は、墨を含むと3〜4kgになるんだとか。その筆を両手で持ち、一心不乱に筆を進めていきます。色文字の使用も可。
書道用紙はこの1ロールが50m×1m。切って貼り合わせて使うのですが、裏表を使っても4回で使い終わってしまうんだとか。この用紙の上を軽やかに踊るパフォーマンスもしながら、文字も書いていきます。服部市長も「破れたりしないの?」と心配していましたが、練習中は破れてしまう事もあるそう。
大字・中字・文章と部員それぞれが得意分野の文字を担当。適材適所で各個人が最大限に本領発揮。その結果が昨年の初応募ながらの本戦出場なのです。
作品を書き終えると校舎の上階から見下ろして確認します。今日の練習は「過去イチ」の出来だったそうで、こちらまで嬉しくなりました。彼女たちはこれに甘んじる事なく、さらに日々精進し、本番を迎えます。「予選は100%でしたが本戦では120%出します」と加山実莉部長。
部活に充てる時間は生徒ひとりひとり違う事から「シフト制」のようなスタイルをとっているとの事。勉強もちゃんとやるのが書道部。そのおかげか学業の成績優秀者も多いんだとか!とはいえ大会直近になれば部活に没頭してしまう日々。
毎日、墨だらけになりながら練習を重ねています。森山先生のすごさもさることながら、それについていき実力をつけていく彼女たちもまた、すごいのです。
書道パフォーマンス甲子園第17回大会は以下の内容で開催されます。あいにく関東圏でのテレビ中継等はありませんが、良い結果が出せるよう、応援しましょう!
日時:令和6年7月28日(日曜日)9時00分~(8時開場/入場無料/自由席)
場所:伊予三島運動公園体育館(愛媛県四国中央市中之庄町1665-1)
本戦出場校:23校(内復興応援枠2校・参加校109校)
「八千代松蔭高等学校」はこちら。