【八千代市】リニューアル工事中でも楽しめる!道の駅やちよは「農業交流センター」で営業継続中。新鮮野菜もジェラートもアジフライも健在!

八千代市民の憩いの場、そして地域農業の魅力を発信してきた「道の駅やちよ」。現在、「八千代ふるさとステーション」はリニューアル工事のため閉館中ですが、橋を挟んだ向かい側にある「やちよ農業交流センター」にて、お馴染みの人気店舗が営業を継続しているのをご存知でしょうか?

「道の駅やちよ」の活気はそのままに、新鮮で美味しい八千代の「食」と「花」を楽しむことができるんです。今回は、リニューアル期間中も営業を続ける4つのお店を巡ってきたので、ご紹介します!

やちよ農業交流センター

画像提供:やちよ農業交流センター

1. 採れたて新鮮!農産物直売所「クラフト」

「クラフト」では、八千代市内や近郊の農家さんが丹精込めて育てた旬の野菜や果物がずらりと並んでいます。

今回は、ジャム用の梨や、彩り豊かな地元の葉物野菜を購入しました。

また、お惣菜なども別棟にて販売しています。お肉、玉子、お弁当にパン、もちろん、作りたてのお餅も並びます!

やちよ農業交流センター

2. 彩り豊かな空間!「花の江緑園」

以前は道の駅を華やかに彩っていた「花の江緑園」さん。規模は少し縮小したものの、農業交流センターの一角で営業を続けています。

四季折々の新鮮な切り花や、本日のお買い得品、可愛らしい鉢花、人気の多肉植物などが並び、空間が一気に明るくなります。

ちょっとしたお土産にもぴったり。ご自宅用はもちろん、お見舞いや贈り物にも喜ばれる、センスの良いお花を選んでもらうこともできますよ〜!

3. 大人気!ジェラートの「プチシャンテリー」

道の駅やちよの顔とも言える、大人気の手作りジェラートの店「プチシャンテリー」。

「高橋充(たかはしみつる)牧場」の新鮮な生乳を使ったジェラートは、濃厚なのにさっぱりとした後味が特徴です。

サイズはシングルかダブルを選べますが、どれも美味しそうでトリプルで食べたいくらい、選ぶのに迷ってしまいます。秋冬はかぼちゃなどの季節限定テイストも魅力♪

そして店内を見渡せば、ハロウィンの雰囲気たっぷりのかわいいデコレーション。

実はこちらの飾り付けはすべてスタッフさんの手作りなんだとか。なんとこちらの看板も!

4. アジフライが名物!「やちよ道の駅食堂」

新鮮な海鮮を使った定食や麺類が人気の「やちよ道の駅食堂」も、農業交流センター内で営業中です。ここに来たらやっぱりこれ!と有名なのは、サクッとふわっとした食感がたまらない「アジフライ」!

そして「竹岡式ラーメン」も人気です。この分厚いチャーシューがたまりません!

農産物のお買い物の後、小腹が空いた時に立ち寄れるのは嬉しいですね。農産物直売所で購入したお惣菜もここでいただけるのが嬉しいところ。自由なランチタイムを過ごせます♪

道の駅やちよ・ふるさとステーションのリニューアル工事期間中も、「やちよ農業交流センター」では、八千代の魅力が詰まった美味しいものが変わらず提供されています。駐車場もあるので、ぜひこの期間は「やちよ農業交流センター」へ足を運んでみてくださいね!週末ごとのミニイベントも企画中とのことなので、Instagramは要チェックです!

「道の駅やちよ」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!