【八千代市】八千代台の腸活に特化したヒミツのレストラン「長寿食堂かぐれ」。酵素玄米で体の中からキレイに♪
京成線八千代台駅西口から徒歩約5分の場所にある「長寿食堂かぐれ」は、健康や美容にアンテナの高い人々が密かに通う、腸活に特化した自然食レストランです。お店の前には手すりが設置されており、店内も広々バリアフリーで、車椅子の方やご高齢の方も安心して利用できる配慮がされています。

店内は落ち着いたウッディな空間で、リラックスして食事が楽しめそうな雰囲気。お店の方に伺ったところ、運営しているのはもともとサプリメント販売から始まった地元企業「ライフ薬品」とのこと。

創業者の方の「本当に大切なのは、ビタミンやミネラルが豊富な玄米を中心としたバランスの良い食事だ」という信念から「美味しい」「楽しい」「幸せ」を感じながら続けられる健康的な食生活(=かぐれStyle)を呼びかけています。

お友達、ご家族との楽しいランチはもちろんですが、一人でじっくり自分の体の健康と向き合う時にもおすすめです。

ここ「かぐれ」のメニューは管理栄養士さんが監修しており、食の喜びを大切にしているそうで、その中心にあるのがお店の代名詞でもある「酵素玄米」。この酵素玄米は無農薬・無化学肥料の玄米を使い、専用の圧力鍋で炊き上げた後、さらに約3日間発酵熟成させているそうです。

今回、私はお店のこだわりが凝縮されたバランスメニュー「かぐれ玄米御膳」をチョイス。酵素玄米を中心に、さまざまなお野菜が食べられるそうで、楽しみです♪

運ばれてきたプレートは、思った以上に大きく、主食・主菜・副菜が品数豊かに盛り付けられており、思わず感嘆の声を挙げてしまったほど!

まずは、1品で70g以上の野菜を使用した健長汁から。自家製味噌とこだわりの出汁が効いており、体の内側からじんわりと温まりました。

酸味がありながらも食欲のわく味わいの自家製ドレッシングがたっぷりかかったサラダは、もりもり食べられます!紫キャベツのレモン煮も、爽やかな香りと酸味が楽しめます。

看板の酵素玄米は、もちもちとした食感と優しい甘みで、例えるなら餅米食感。副菜のなめたけと食べると箸が止まりません!きなこと和えられたきのこは香ばしさが楽しめ、ブロッコリーに添えられたヨーグルトソースのコク深さも秀逸。さつまいも本来のあまさもじんわり。

写真左は「高野豆腐の揚げ出し」。お出汁と高野豆腐のコクが相まって意外な美味しさに、衣のつるっとした食感も楽しいんです♪写真右は「鮭のグラタン」。クリームソースに見えるのは、なんとさつまいものペーストとチーズ。その下にひそむ玉ねぎとさつまいもの甘さとチーズの塩味と、メインの鮭とともに美味しさを奏でます。

栄養バランスが良いのはもちろんですが、一品一品が丁寧に調理され、ヘルシーかつ満足感◎のボリューム。お客様からは「便秘が改善した」「イライラが軽減した」といった喜びの声も多数寄せられているそうで、私も納得の満足感です!

別腹のデザートは、優しい味わいのコーヒーといただきます。梨の紅茶煮、玄米を潰して粉にした玄米粉で作られたふわふわのスポンジに紫いものクリームの優しい味が相まって癒されながら食べるロールケーキ。コーヒーとの相性ももちろん◎でした♪

玄米を普段の食事に取り入れてみたい人は、こちらから始めてみるのも良さそうです♪

健康や美容を深く追求する人々が既に知る名店「長寿食堂かぐれ」で、美味しく楽しく、体の中からキレイになるお食事を楽しんでみてくださいね♪

「長寿食堂かぐれ」はこちら。





