【習志野市】知的好奇心&地域で楽しむ2日間!11/2・3は日本大学生産工学部「桜泉祭 2025」開催!
2025年11月2日(日)と3日(月・祝)の二日間、日本大学生産工学部では「桜泉祭(おうせんさい)2025」を開催します!会場となる津田沼キャンパスでは、学生たちの研究成果の展示や、各団体の工夫を凝らした模擬店など、活気に満ちた企画が展開されます。

画像提供:日本大学生産工学部
今年の桜泉祭で特に注目したいのが39号館304教室で開催される企画「AIに混ざった人間を探せ!」です。この企画では、提示されたコンテンツが「AIが作成したものか、人間が作成したものか」を見抜けるかどうかが試されます。実行委員の方によると、この企画に挑戦した学校職員の方は、全問不正解(見抜けなかった)だったとのこと。最新技術が関わるこの体験型企画に、ぜひご自身の目で真偽を見極めに訪れてみては?!

画像提供:日本大学生産工学部
理系の面白さに触れられる第18回 風力発電コンペティション「WINCOM 2025」も同時開催されます。

画像提供:日本大学生産工学部
これは、高校生、大学生、そして社会人のチームが独自の発想で制作した風力発電装置を持ち寄り、環境エネルギー機器としての性能を競い合う、熱気あふれるコンペティションです。未来の技術を担う若者たちの真剣な挑戦を覗いてみては?

ステージ企画では、お笑いライブにアイデンティティさん、センチネルさん、サルベースさんが登場するほか、「HOTSQUALL」の熱いスペシャルライブも開催されます!

画像提供:日本大学生産工学部
また、地域との連携企画も充実しており、学生と地域住民が一体となって大久保商店街を練り歩く「桜泉祭神輿行列」や、商店街を舞台にしたダンジョン型イベント「大久保商店街×桜泉祭 DUNGEON」が行われ、地域全体が賑わいます。

画像提供:日本大学生産工学部
その大久保商店街に繰り出すのがお神輿です。学部ごとのこだわりのお神輿が大久保商店街をわっしょい!わっしょい!と元気よく練り歩きます!

その他にも、キッズランド、自衛隊・警察・消防によるブース展示など、幅広い世代が楽しめる企画が目白押しです。

もちろん、学生による、学祭グルメも楽しめますよ!小銭のご用意、お忘れなく!

学術的な挑戦、お祭りらしい活気、そして地域との交流が融合する日本大学生産工学部の「桜泉祭 2025」は、誰もが楽しめるイベントです。

津田沼キャンパスで繰り広げられる熱気あふれる2日間、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪ただいま絶賛準備中ですよ〜!

「日本大学生産工学部津田沼キャンパス」はこちら。





