【八千代市】絶品ハワイアンフードを召し上がれ!テイクアウトイベント「ハワイアンマルシェ」注文は10/8(水)21時まで!
八千代市で10年以上続く人気のチャリティーイベント「ハワイアンマルシェ」が、2025年10月18日(土)・19日(日)に開催されます!
「気になってたけど、実際どんなイベントなの?」という声をよく聞くこのハワイアンマルシェは、本格的なハワイアン料理を楽しめるテイクアウトイベント。八千代台のダイビングスクール「サマータイム」に集う仲間たちが集まり元プロシェフの監修のもと、心を込めてなんとすべて「手作り」しています。「美味しい料理を楽しみながら、被災地支援にもつながる」。そんな温かい想いが詰まったイベントです。
きっかけは2011年の東日本大震災だったんだそう。救助に向かうダイバーもいる中で、「今、この場で何かできることはないか」「誰もが無理なく続けられる形にして、継続していこう」。
そんな想いから生まれたのが、被災地域の食材を使ったハワイアン料理を提供するというアイデアでした。今は能登半島地震の被災地域の食材を中心に使い、材料費を差し引いた収益をすべてチャリティーに。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
「チャリティーは犠牲じゃなくて、みんなが楽しく続けられるもの」。そう語る主催者さんの想いが10年以上この活動を支え、今回で20回目を迎えるこのイベント。テイクアウトのシステムは予約制で、30分刻みの時間を選んで予約しておけば、当日は並ばずにスムーズに受け取れます。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
予約は公式LINEか専用QRコードから簡単にできて、締切は10月8日(水)の21時まで!

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
今回の注目は新メニュー!ハワイの定番「アヒポキ」と、子どもにも人気の「チュロス」が初登場。さらに、「また食べたい!」という声が多かった「ロコモコ」と「スパムむすび」も復活。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
もちろん定番のハワイアンバーガー、ボリューム満点のフリフリチキン、大ぶりエビがたっぷり13尾入ったガーリックシュリンプ、冷凍保存もできるシナモンロールも健在です。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
他にもクラムチャウダーやハワイアンタコライス、パニーニにドリンク各種と、メニューはどれも本格的。毎回少しずつメニューが進化していくのも、リピーターが多い理由なんです。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
受け取りに行くと、音楽の演奏やダンスのパフォーマンスが見られることも。地域で活動する人たちに発表の場を提供していて、料理を待つ時間も楽しく過ごせます。温かい雰囲気の中、笑顔で受け取れるのもこのイベントの魅力です。

画像提供:マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会
そして今回から、PayPay決済にも対応!現金と合わせて、お支払いもさらに便利になったとのこと。家族でのランチに、職場への差し入れに、秋の行楽お弁当に。美味しいハワイアン料理を楽しみながら、被災地支援にもつながる。そんな素敵なテイクアウトイベント、参加してみませんか?
ダイビングスクール「サマータイム」はこちら。