【習志野市】一人で頑張らなくてもいいんじゃない?「ニジーナ」で過ごす、心が軽くなるママの時間

子育ては喜びも多いけれど、時に感じる「孤独」や「プレッシャー」ありませんか?習志野市で活動するママサークル「ニジーナ」は、そんなママたちの心に寄り添い、一人ひとりの「色」が重なり合って虹色の光を放つような温かい場所です。口コミで広がり、多くのママに支持されるニジーナの魅力と、その活動の秘密をご紹介します♪

ニジーナ

画像提供:ニジーナ

ニジーナは2021年、代表の阪本さんを含む4人のママたちによって立ち上げられました。当時、コロナ禍で子育て環境は閉塞感に包まれ、支援センターは予約制となり、親子の居場所が激減。多くのママが「孤独な育児」に直面していました。

「お母さんたち、どうしてるんだろう?何か、できないかな。」

そんな阪本さんの思いに共鳴したのは、おむつなし育児、アロマ、リラクゼーション、食育など、それぞれに得意分野を持つママたちでした。そして「孤独を感じているママたちを救いたい」という共通の願いを抱いていました。

ニジーナ

画像提供:ニジーナ

「みんなで力を合わせれば、ママたちの居場所を作れるはず」。強い思いを胸に、ニジーナは誕生しました。ニジーナが活動の中で最も大切にしているのは、「ママが癒され、笑顔になること」。ママが心満たされることで、子どもも自然と笑顔になる。この信念に基づき、ニジーナは今日もママたちの支援を続けています。

ニジーナの主な活動は、ママが笑顔になれる場所と機会の提供です。メンバーになると、3ヶ月などの一定期間で、月1回の定期開催とOG会の両方に参加できます。おもちゃ遊びや手遊び、季節のイベントなどを通して、ママ同士が気軽に交流し、情報交換できる場を提供しています。特に好評なのは、リラクゼーションやワークショップの時間。日頃の疲れを癒し、新しいことを学ぶことで、心身ともにリフレッシュできます。

ニジーナ

画像提供:ニジーナ

毎期行われる自己紹介もニジーナならではの魅力です。スタッフさんからの「子育てが終わったら何をしたい?」「結婚前の趣味は?」といった問いかけは、普段考える機会の少ない、ママ自身の「好き」や「得意」を再発見するきっかけに。

ニジーナ

画像提供:ニジーナ

普段「自分には何もない」と自信を失いがちなママも、「そういえばこんなことが好きだった」「こんな魅力があったんだ!」と本当の自分を思い出し、仲間との共通点を見つけて気がつけば自然と打ち解けているんですって。

ニジーナは立ち上げ当初から、その温かい評判が口コミで瞬く間に広がり、すぐに定員が埋まるほどの盛況ぶり。あまりの人気に、途中から抽選システムを導入しましたが、このことが「入りたくても入れない」といったネガティブな印象を周囲に与えることに。そんなイメージはニジーナにはふさわしくありません。「一人でも多くのママに参加してもらいたい」という想いを最優先に、開催スタイルを検討し、少しづつ受け入れ態勢を整えていきました。

活動を支えるのは、発起人だけでなく、ニジーナの理念に共感し集ったスタッフさん達。彼女たちは皆、子育て真っ最中のママであるからこそ、参加者さんに深く寄り添い、温かい笑顔で迎え入れることができるのです。「どんなお子さんでも、どんなママでも大歓迎!」――これがニジーナの揺るぎないモットー。

活動後のランチタイムは参加自由。なにげないおしゃべりがストレス発散に。新たな共通点が見つかりメンバーの仲が深まる時間です。

ニジーナは単なるママサークルに留まらず、地域社会との連携も積極的に進めています。習志野市の子育て支援に関する情報提供はもちろんのこと、今後は夏祭りなどのイベントを一般公開し、地域全体で子育てを応援する場を創り出していく計画です。

ニジーナが0〜2歳児のママに特化しているのは、この時期が最もママが孤立しやすく、物理的にも精神的にも手がかかる時期だから。「困った時にはニジーナの仲間が助けてくれる」「ニジーナに来れば、習志野市近隣の子育て情報が手に入る」。そんな地域に根ざした、ママのための心の拠り所として、ニジーナはこれからも進化し続けていきます。

さらに、ニジーナが育む温かい絆は、サークルを卒業したOGメンバーにも広がっています。月に1回のOG会や、運営を手伝うOGスタッフの存在は、ニジーナが単なる期間限定の集まりではなく、ママたちが子育ての節目を越えても、いつでも安心して戻ってこられる場所なのです。

一人で頑張りすぎなくても大丈夫。ニジーナには、あなたの「色」を受け止め、共に輝いてくれる仲間がいます。ぜひ一度、ニジーナの温かい空間に足を運んでみませんか?あなたの心が軽くなる、素敵な出会いが待っているはずです。

ニジーナ

2025年8月23日はレンタルスペースlittle gem studioさんにて「夏まつり」が開催されます!こちらはどなたでも参加OKなのでぜひ、足を運んでみてくださいね♪

「レンタルスペースlittle gem studio」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!