【八千代市】2025年5月24日(土)、遊び場を街から川へ!音楽、SUP、グルメも楽しめる「うみさとフェス2025」開催

2025年5月24日(土)、遊び場を街から川へ!「うみさとフェス2025」(雨天中止)が開催されます。東京湾から印旛沼まで、約30キロのエリアを舞台に、身近な水辺空間をめいっぱい楽しめる「うみさとフェス2025」は八千代市の他に、佐倉市と千葉市花見川エリアで様々なアクティビティが繰り広げられます。

うみさとフェス2025

※画像提供:千葉うみさとライン協議会

  1. 佐倉ふるさと広場@佐倉市:広大な佐倉ふるさと広場では、「沼フェス」を開催!水辺空間での音楽ライブやSUP&カヌー体験、キッチンカーなどが出店し、印旛沼畔で過ごす非日常な時間を楽しめます。
  2. 花島公園お花見広場@千葉市:花見川のほとりの花島公園では、豊かな自然を感じながら、カヌー体験やデイキャンプ、炭火で焼きマシュマロなど、普段はできない体験を気軽に楽しめます。
  3. UR花見川団地@千葉市:「MUJI×UR団地まるごとリノベーション」としてリノベーションされた花見川団地商店街区の北側にあるコミュニティ交流拠点には、うみさとやサイクルステーション、うみさと展示コーナーが設置されます。
うみさとフェス2025

※画像提供:千葉うみさとライン協議会

八千代市では「道の駅やちよ」を中心に、水辺を舞台にした様々なプログラムが予定されているようです。ステージイベントはもちろん、普段なかなか体験できないメガSUP体験も。イベント担当者さんによると「もちろん、道の駅も通常営業しているので、いつものお買い物ついでに気軽に立ち寄って、イベントに参加するのも大歓迎!」との事。

うみさとフェス2025

ステージイベントでは、老若男女問わず楽しめるエンターテイメントが一日中、来場者を楽しませてくれます。トップバッターは八千代市消防音楽隊。迫力満点の演奏で、フェスの幕開けを華やかに彩ります!

うみさとフェス2025

※写真は別イベント時

その後も魅力的なアーティストがステージを彩ります。

  1. あいり&みう(沖縄民謡)
  2. 渡辺大輔&河西由香(ケーナ・ギター)
  3. ポリナヘカメアラニ(フラダンス)
  4. 水辺で乾杯!
  5. テディー
  6. うっしー
  7. レオン
  8. LiCaCo
  9. 鍵屋一座

八千代市内のイベントではなかなかお目にかかれない方もラインナップされていて、一味違うステージになりそうですね♪中でも渡辺大輔さんは、心に響く音色を奏でるケーナ奏者。アンデスの民族楽器ケーナの持つ、温かくも力強い音色を大切にしながら、伝統音楽にとどまらず、様々なジャンルとの融合やオリジナル曲にも挑戦しているとの事。新川の水辺で、ケーナの音色に耳を傾けてみませんか?

うみさとフェス2025

※画像提供:千葉うみさとライン協議会

さらに、東葉高速線村上駅から新川の景色を眺めながら「道の駅」を目指すウォーキングイベントも開催予定。自然を感じながらのウォーキングは、心身のリフレッシュにも最適。日頃の運動不足解消に!

うみさとフェス2025

※画像提供:千葉うみさとライン協議会

うみさとフェス2025

※画像提供:千葉うみさとライン協議会

しっかり歩いた後はお腹も空いちゃいますよね!「やちよ道の駅食堂」でこの日はテイクアウトメニューも用意されるようなので、音楽に身を委ねながらイベントグルメを楽しむ事もできます。こちらはミニカレー丼。

うみさとフェス2025

画像提供:やちよ道の駅食堂

他にもミニチャーシュー丼、ミニガパオ丼、ポテト盛などフェスらしいラインナップ。ドリンクは缶ビール、アイスティー・珈琲、りんこジュースなど。いつもはソフトドリンクは食堂では販売していないので、うみさとフェスは、特別な1日なんですヨ♪

うみさとフェス2025

画像提供:やちよ道の駅食堂

サイクリングにも最適なうみさとライン。公式Instagramには見どころがたくさん掲載されているので参考にするのもオススメ。愛車とともに、うみさとの魅力をたっぷり味わってみてくださいね!

この盛りだくさんの「うみさとフェス2025」、5月24日(土)は、きっと新しい水辺の魅力と出会えるはず。街を飛び出して、川へ遊びにでかけませんか?

「道の駅やちよ」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!