【習志野市】4月から開催日時変更です。親子でワクワク体験!「消防ふれあい広場」へ行ってみませんか?
習志野市の「中央消防署」と「東消防署」では、定期的に「消防ふれあい広場」を開催しています。これは、消防署を身近に感じてもらうために、消防車両の展示や梯子車乗車体験などを通して、防火・防災を学べるイベントです。
【習志野市】事前の申込みの必要ナシ!しかも毎月開催って知ってた?!誰もが楽しめる『消防ふれあい広場』ではしご車乗車体験!
普段はなかなか見ることのできない消防車両を、間近でじっくり見学、乗車体験もできます。消防車両のカッコよさに、子どもだけでなく、大人の方も目をキラキラさせている方も。
天気の良い日には、梯子車に乗って空からの絶景を楽しめます。富士山や東京スカイツリーが見えることも。
【習志野市】『消防ふれあい広場』は東消防署でも開催!1月は今週末の27日(土)「あの」最新型先端屈折式はしご車に誰でも乗車体験できますよ!
消防士さんと直接話をする事もできるので、消防の仕事や防災について、なんでもわかりやすく教えてくれます。
事前の申し込みも不要の気軽に訪れることができるイベントですが、2025年4月から開催日時が変更になります。
【中央消防署】
日時:奇数月(5月、7月、9月、11月、1月、3月)第3土曜日午後1時から午後3時まで
住所:千葉県習志野市鷺沼2丁目1番43号
駐車場:市役所駐車場をご利用ください。
【東消防署】
日時:偶数月(4月、6月、8月、10月、12月、2月)第4土曜日午後1時から午後3時まで
住所:千葉県習志野市東習志野2丁目2番15号
駐車場:消防署敷地内の来客駐車場をご利用ください。(台数に限りがあります)
消防ふれあい広場は、親子で楽しみながら防災について学べるイベントです。毎月参加している親子の方もいるんだとか。「これをきっかけに消防の仕事に興味を持ってくれたら嬉しい」と消防本部の方もおっしゃっていました。ぜひ、参加してみてくださいね!
「習志野市消防本部 中央消防署」はこちら。
「習志野市消防本部 東消防署」はこちら。