【八千代市】笑顔もつつじも満開!「第16回八千代ゆりのき台つつじ祭り」開催されました♪
2025年4月29日(火・祝)、今年も暑い日差しの中「第16回八千代ゆりのき台つつじ祭り」が開催されました!昨年のコロナ禍からの再開を経て、今年は規模を拡大しての開催。
実行委員長の北村さんは公式HPにて地域の協力者、後援者、出演者、出店者、そして来場者への感謝を述べられており、同時に来年の開催への期待が込められていました。
今年も例年通り、八千代高校「鼓組」によるオープニングセレモニー。ステージ前列は自作の「推しうちわ」を持った鼓組ファンの方たちが登場を今か今かと待ち望んでいました。登場した鼓組に手拍子を促され、会場も一体となって演奏を楽しみました!
その後のステージでは、迫力の演奏がさらにヒートアップ!力強い太鼓の音が、体を突き抜けるように響きます。観客からは「やっぱり鼓組ってすごいよね」「久しぶりに見たけど圧巻だね」と感嘆の声が上がっていました。
扇子を使った演舞は華麗で息もぴったり。6月14日・15日は毎年恒例の「鼓組夜祭”錦”」が八千代市市民会館大ホールにて開催予定とのこと。今回の演奏でハマった方!ぜひ足を運んでみてくださいね♪
当日はこのエリア一帯が1日限りの「ゆりのきマルシェ」となりました。普段は出会えないお店との貴重な出会い。どんな出会い、どんなお買い物ができましたか?こちらは初出店のフットマッサージ「みあしや」さん&ポーセラーツ「Lino Lino」さんのお店。大人気でした♪
地元の人気焼鳥店「うっとりゆりのき台店」さんの前も大賑わい!
こちらの「柏鳥一番」さんは、なんと柏からご出店。唐揚げメインでしたが、実は店主さんのおばあちゃん手作りという甘納豆も販売されていました。手作りの甘納豆は、優しい味でした♪
Bステージでは「ポリナへ フラスタジオ」さんのフラダンスで、華やかなハワイの雰囲気を満喫♪
Bステージ横でひときわ大きな歓声があがっていたのがダブルダッチパフォーマンスチーム「’97(Kyu-Nana)」。2本のロープを使ったダブルダッチにアクロバットやブレイクダンスを織り交ぜたパフォーマンスでこの日も観客全てを魅了していました!
今年も子どもたちに大人気だったオカムラホームさんの「親子大工教室」。みなさん、なかなかの大作を作って帰られるんですよね!
学習塾の「スクールIE八千代中央校」さんはプログラミング体験というのも開催していました。ミッションクリアするとあの「やる気スイッチ」がもらえたようです!バラエティ豊かな出店なのも、このお祭りの特徴かもしれませんね。
よったいよのイベントでは生本まぐろの解体ショーでお馴染みの「魚次」さんは、美味しそうな旬のあゆ塩焼きや有頭えび塩焼きなどを提供。本格的な海鮮での出店はさすがです!
こちらはKURA6330さん。フレッシュな自家製チーズ、とっても美味しそうでした!
Cステージでは「すずはらかのん」ちゃんがファンの方に囲まれてパフォーマンス。かのんちゃんはなんと「千葉県八千代市村上団地PR大使」なんですよ!応援していきましょう!
今年の来場者は主催者発表によると35,000人との事。ここにいた全ての人の笑顔が輝いた「第16回八千代中央ゆりのきつつじ祭り」。
来年もまた、この場所で新たな出会いと賑わいが生まれることでしょう。来年は令和7年4月29日(火・祝日) 10:00〜開催です。今から予定に入れておいてくださいね!
「八千代ゆりのき台つつじ祭り会場(東葉高速鉄道八千代中央駅周辺)」はこちら。