【八千代市】新緑の公園を彩り、きらりと光る手しごとが勢揃い!「クラフトマルシェ」大盛況でした!
2025年GWの初日となる4月26日、八千代総合運動公園(芝生広場)にて「クラフトマルシェ」が開催されました!
筆者が会場へ向かったのは11時半頃。会場に近づくにつれ、これから向かうであろう人々が増えていき、皆さん楽しみにしているようでなんだか足早です。初めてこの会場を訪れる人は場所の特定に不安そうでしたが、こののぼり旗を見つけ「あっ!ここだ〜!」と嬉しそう♪
筆者が会場に到着したのは11時半頃。芝生広場の手前にあるスケボー場近くにて、これから何かが始まる予感・・・。急遽、参加が決まったダブルダッチパフォーマンスチームの「「’97 (Kyu-Nana)」というチームがパフォーマンスを始めるところでした。
自己紹介によると、3人のうち2人が高津中との事。主催者さん曰く、このお祭りには彼らの方から「出演させてもらいたい」と連絡をくれたんだそう。地元のお祭りに積極的に参加したいと思ってくれるのはとても嬉しいこと。
観客を引き込む楽しいトークに、ダイナミックなパフォーマンスの連続。これから八千代市のイベントで見られる機会が増えていくと良いですよね!
さて、芝生広場では手作りの温もりが感じられるアクセサリーや小物、多種多様なジャンルのハンドメイド作品のテントがずらりと並び、その外周をキッチンカーが取り囲むという構成。
出店者さんの数が多い事もこのマルシェの特徴の一つ。短い滞在時間ではありましたが、出会った笑顔をご紹介♪こちらは珍しい「苔テラリウム」ワークショップを開催していた「天使の苔」さん。
「灯さないキャンドル」をオススメしてくれたのはYUMEさん。これは安全で癒されますね!お子さんのいる方でも安心です♪
「hanauta zikRyms」さんはご夫婦で、奥様のhanautaさんはアクセサリー、旦那様のzikRyms(ジックライムス)さんはアクリルアートを作っているようです♪
バラエティ豊かなペットのリードがかわいい「クル・クルーク」さん。 カメラのストラップもおしゃれに衣替え♪
また、キッチンカーによる美味しいグルメも来場者のお目当ての一つ。こちらは店頭で焼くサバの香りがたまらない八千代台「さばちゃん」の屋台です。青空のもとで食べるマルシェグルメ、皆さん堪能していました!
心地よい風が吹き抜ける広々とした公園で、素敵なクラフト作品との出会いや、心温まる交流が生まれた「クラフトマルシェ」ではお野菜も買って帰れました♪次回の開催も楽しみですね!
「八千代総合運動公園」はこちら。