【八千代市・習志野市】「習志野駐屯地創設74周年・第1空挺団創立67周年記念行事」開催されました!

2025年4月6日(日)、「習志野駐屯地創設74周年・第1空挺団創立67周年記念行事」が開催されました!この日は朝は晴天に恵まれ、イベント日和。

習志野駐屯地創立記念行事

開場時間前から自衛隊正門前には開門待ちの列ができており、早めの開場となりました。

習志野駐屯地創立記念行事

画像提供:陸上自衛隊第1空挺団

来場者の人たちはお目当ての場所へ足早に移動します。お花見をしたい人、部隊行進を見たい人、装備展示を見たい人、思い思いの場所へと急ぎます。

習志野駐屯地創立記念行事

敷地内の桜は散り始めを迎え、風情ある光景の中、式典が開始となりました。

習志野駐屯地創立記念行事

発表によると、今回参加した隊員は749名。初めて見たこの「葡萄茶色のバルーンベレー」は昨年末から着用が始まったそうで、現在はまだ一部隊員の着用ですが、世界的標準に合わせて順次着用されるとの事。

習志野駐屯地創立記念行事

また、この日は「降下塔」についても発表がありました。習志野駐屯地のアイコンともいえる紅白の降下塔が約45年の使用を終え、今年度をもって立て替える事となったそうです。来場者には最後の勇姿をご覧いただきたいとの事で、今年は例年とは真逆となる配置で式典が行われました。なお、新しい降下塔の完成は約2年後との事。

習志野駐屯地創立記念行事

景気付けに空挺ラッパ隊のらっぱ吹奏ではラッパのマークでおなじみのあの曲も演奏されました。あの曲は陸軍の食事の時を告げるものなんだそう。ご存知でしたか?

習志野駐屯地創立記念行事

観閲行進では、全自衛隊バスケットボール大会2連覇した習志野チームと、

習志野駐屯地創立記念行事

第46回防衛大臣杯全国自衛隊柔道大会において、団体戦第1部で優勝し、見事5連覇を成し遂げた柔道訓練隊の勇ましい行進が見られました。

習志野駐屯地創立記念行事

徒歩部隊の観閲行進の後に、

習志野駐屯地創立記念行事

車両部隊が続きます。

習志野駐屯地創立記念行事

あいにく式典の途中から空模様が怪しくなり、雨混じりとなってしまいました。来場者は、用意してきた傘をさしたりし、雨をしのぎながら式典を見守っていました。降り始めた雨の中、音楽隊の方々は楽器が雨に濡れないよう、カバーをかけ演奏を続けました。

習志野駐屯地創立記念行事

この日は、一般公開されていた「空挺館」横の桜も綺麗に咲いており、記念撮影している人も多かったですよ!

習志野駐屯地創立記念行事

途中から雨天となりましたが式典は予定通り進行し、観閲行進や装備品展示などは終了。隊員の方々のきびきびとした隊列での動きはもちろん、迫力のある戦闘展示など、普段見ることのできない自衛隊の様子を間近で見ることができ、貴重な体験になったのではないでしょうか。来年の開催も今から楽しみです!

習志野駐屯地創立記念行事

「陸上自衛隊習志野駐屯地」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!