【八千代市】八千代台駅徒歩30秒!「穂の里」で味わう新潟米と本格スパイスの絶品カレー♪

京成線八千代台駅をご利用の皆さん!この看板、目にした事ありませんか?

穂の里

「八千代台駅東口出てすぐ!厳選した新潟米が美味しいカレー専門店 穂の里」と看板にあるように、駅から徒歩30秒の場所にある「穂の里」は2022年2月にオープンしたお店。新潟出身のオーナーさんが厳選した新潟米と、素材にこだわったスパイスで作る本格的なカレーが楽しめます。

穂の里

お店はカウンター6席と4人用テーブル1卓、2人用テーブル2卓。実はオーナーさんによるDIYの手作りのお店なんです。

穂の里

オーナーさんの想いが詰まった居心地の良い店内は、美味しいカレーと楽しい話に花が咲き、ついつい長居したくなっちゃう雰囲気。かなり高齢な常連さんも、楽しそうに会話しながら、カレーを楽しんでいます。

穂の里

画像提供:穂の里

メニューは「合いがけカレー」「バターチキンカレー」「スパイスカレー」の3本柱。それぞれお好みに合わせたセットメニューをつける事ができます。

穂の里

こちらはお得なランチセット。この日はランチセットの中から「スパイスカレー」をオーダー。ドリンクは自家製ラッシーに。

穂の里

店内には、店主さん選りすぐりの日本酒コーナーも。新潟県妙高地区の日本酒です。カレーと日本酒のマリアージュ、試してみるのも良いかもしれません♪

穂の里

まずはミニサラダ・スープ・ドリンクが到着。ブロッコリー、ミニトマト、ラディッシュ、紫芋、菜の花、パプリカ、リーフ類がこの小さな器にみっちり詰められたサラダは、ウドのサクサク感に少しクセのある香りがアクセント。そして春キャベツとタマネギのたっぷり過ぎるスープに、自家製ラッシーです。

穂の里

さて、やってきました「スパイスカレー」。色とりどりの副菜がカレーとライスを一層引き立ててくれ、「美味しいものは美しい」という言葉を思い出します。お米は妙高のもの。パセリではなくカスリメティというハーブが振りかけられています。一口目、二口目は甘い口当たり。ここで思わずチリパウダーに手を伸ばしてしまいがちですが、そこはやはりスパイスカレー、あとからじんわり効いてきますので、辛さ調節はもう少し後になってからをオススメします。

穂の里

食べ進めるとスパイスのカルダモンが歯にあたり、ふわっと口の中に香りが広がります。手羽は軟骨まで徹底的に柔らかく調理されているので、骨の周りの柔らかいお肉まで余すことなく食べられちゃいます♪食事と一緒にいただく優しい甘さと爽やかな酸味の自家製ラッシーが、口の中のスパイスをさらりと連れ去ってくれるのでどんどん食べ進められ、あっという間に完食してしまいました!

穂の里

こちらのお店はなんとコーヒーは無料で一杯付いてくるシステム。だから先にお好きな飲み物を持ってきてもらって食事を一緒に楽しめるんです♪そして食後にはコーヒーをいただきながらカレーの余韻を楽しんだり、お友達とおしゃべりしたり。

穂の里

「お口に合いましたか?カレーは奥が深く、誰の口にも合うように作るのが難しいので、日々試行錯誤です」とおっしゃる店主さんはとても謙虚で研究熱心。この4月からSNSで予約販売も開始したとの事。お持ち帰りもやっているので、予約しておいてピックアップ、お花見先でカレーランチなどいかがでしょうか♪

穂の里

「穂の里」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!