【八千代市】世界的ミューラルアーティストDRAGON76氏が仕掛ける「YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)」始動開始!

ストリートアートの中心地・ニューヨークを拠点に活動する世界的ミューラルアート・アーティスト「DRAGON76(ドラゴンさん)」氏をアンバサダーに迎えた「YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)」が静かな注目を集めています。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

これは、株式会社マルハン東日本カンパニーが所有する複合施設「ism緑が丘」をアートの力で再生し、「地域社会に貢献する」ことを目指した地域活性化プロジェクトです。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

プロジェクトの第一弾として、2025年3月、約1週間でism緑が丘の外壁に巨大な壁画を完成させました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

突如として現れたこの圧倒的なスケールのアートは、ism緑が丘の新たなシンボルとして、街の風景を力強く彩っています。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

また、施設の改修計画では、特に利用者からの改善要望が多かったトイレ空間にも、アートによる改修が行われました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

9月から10月にかけて、ドラゴンさんに選抜された実力派アーティストたちが集結し、トイレを芸術空間として一新。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

新しくなったばかりのトイレを使用した方にお話をうかがうと、「すごい明るくて可愛くて、綺麗になって嬉しい。前(のトイレ)とは全然違います!」と喜びの声が即座に返ってきました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

工事中に見学にうかがった際、現代アート作家の山田ゆかりさんがちょうど作業されていました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

後日お話をお伺いしたところ、山田さんはこの日から3日間かけて作品を完成させたとのこと。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

「金魚と八千代市のバラをモチーフに、施設の皆さまや地域の方々の温かい雰囲気が感じられるよう心を込めて描きました。」

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

その言葉通り、線と円を多用した独自の手法の中で自由に美しく泳ぐ金魚たちは、優しく心和む空間を演出してくれています。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

トイレアートと並行して、近隣の小中学校を訪問する「出張授業」も実施。新木戸小学校では全校生徒、緑が丘小学校では5.6年生が参加しました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

授業は、ドラゴンさんの活動説明を含むトークセッション、そしてライブペイント、最後に質疑応答という流れで行われました。実はライブペイントは急遽決定したものだったんだとか!

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

参加した生徒の一人は「ドラゴンさんのアメリカなどでの活動経験や、とても大きな作品を作ったことを聞いて驚きました。スプレーアートのことは全然知らなかったけど、目の前で作品が完成していくのを見て、ものすごく興味が沸いたので、いつかやってみたいです!」と興奮さめやらぬ様子で話してくれました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

また、高津中学校では放課後の時間帯だったため、自由参加となりました。会場には、ドラゴンさんを歓迎する生徒たちからのメッセージが書かれた横断幕が飾られていました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

このメッセージに応えるため、ドラゴンさんはご自身の経歴を語る中で、過去に経験した「涙が出るほど悔しかったこと」をどう乗り越えたのか、具体的なエピソードを生徒たちに語ります。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

その言葉は生徒たちの心に深く響いたようで、授業後、帰ろうとするドラゴンさんは、握手やサインを求める多くの生徒たちに囲まれる一幕もありました。

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)は、巨大な壁画で街に新しい景色を生み出し、アートを使ったきれいなトイレで利用環境を改善し、さらに出張授業で子どもたちの未来を後押しするという、大きな成果を残しました。第二弾へと続くこのプロジェクトの続報は、また後日お伝えしますね!

YACHIYO ART PROJECT(八千代アートプロジェクト)

「ism緑が丘」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!