【習志野市】10/26「福祉ふれあいまつり&健康フェア」は家族みんなで楽しむお祭りへ進化!遊びを乗せたMAP号もやってくる!
2025年10月26日(日)、「福祉ふれあいまつり&健康フェア」が、今年も習志野市役所を会場に開催されます。「世代や障がいを超えて、いろいろな人がふれあうイベント」として親しまれてきたこのお祭り。今年は、より多くの市民が気軽に楽しめるよう、企画が大幅に充実しています。

画像提供:習志野市役所健康福祉課
ステージイベントのオープニングを飾るのは、地元の保育園児によるダンス&うた。その他にも、マジックショーや手話ダンス、小・中学校の合唱部・管弦楽部の演奏など、子どもたちが日頃の活動を発表する場が目白押し!

画像提供:習志野市役所健康福祉課
そして今年は親子で楽しめるキッズネイルやプラレールコーナーも登場。会場を巡るスタンプラリーでスタンプを集めれば、ナラシド&ソラシノ♪ステッカーをゲットできます。ステッカーは500枚限定ですよ〜!

画像提供:習志野市役所健康福祉課
もちろん、地域の活動を知り、健康を考えるブースも豊富です。福祉団体などによる手芸品やバッグなどの手作り品販売や、焼きそば、唐揚げなどの飲食販売もあり、お祭り気分を盛り上げます!医師・薬剤師による健康相談・チェック、歯科相談など、家族みんなの健康を見直す良い機会ですね♪

画像提供:習志野市役所健康福祉課
また、今年は香澄公園プレーパークなどで活躍する地域団体MAPが運営するプレイカー「MAP号」も特別参加しますよ!このMAP号は、被災地などを巡り災害で遊び場を失った子どもたちに「遊び」と「安心できる居場所」を届けるプレイカー(移動式遊び場)の概念を受け継ぎ、牛乳パックのラケットボールなど防災と遊びを融合した道具を搭載しつつ、車体外側での自由なお絵描きや、車体から展開する小さな滑り台で遊べるよう工夫された特別な車両です。

画像提供:地域団体MAP
世代や障がいを越えて、誰もが笑顔になれるこのお祭り。子どもたちに大人気のプレイカー「MAP号」で遊び、地域の活動に触れ、家族の健康を見直せる貴重な一日です。ぜひ、ご家族・ご友人とお誘い合わせの上、市役所に遊びにきてみませんか?

画像提供:習志野市役所健康福祉課
「習志野市役所」はこちら。