【八千代市】駅員がホームで丁寧にお声がけ「折り返し乗車はご遠慮ください」東葉高速鉄道「折り返し乗車対策」実施しました
東葉高速鉄道は、かねてより利用者から多くの声が寄せられていた「折り返し乗車」に対し、2025年8月19日から21日までの3日間、東葉勝田台駅管内で対策を試験的に実施しました。この取り組みは、利用者に適切な乗車をしてもらうことを目的としています。
このプロジェクトの実施には、東葉勝田台駅長がリーダーとなり、同社の他駅や本社からも人員が参加。期間中は、朝の通勤時間帯を中心に、東葉勝田台駅のほか、八千代中央駅や村上駅でも集中的に対応が行われました。
対策の主な内容は、折り返し乗車対策の一環として、ホーム上で乗り換えをする方へお声がけし、乗車券の確認を行うというものです。
乗車券が有効な場合は「ご協力ありがとうございました」と感謝を伝え、ポケットティッシュが配布されました。有効でない場合は、一度改札を出て再入場するよう案内し、同様にポケットティッシュが渡されました。
初めての試みとあって、利用者の方々に安心して協力してもらえるよう、乗車券確認の際は丁寧な声かけと穏便な対応を徹底。もしかしたら、皆さんの中に協力してくださった方もいらっしゃったかもしれませんね!
東葉勝田台駅長は「今回、多くの方にご協力いただき感謝している。この取り組みは、今後も定期的に実施していく予定で、利用者の皆様の理解と協力を得ながら、より快適な鉄道環境の整備に取り組んでいきたい」と語りました。
勝田台駅構内には先日お知らせした京成電鉄との初のコラボ企画「勝田台ぬりえ展」に寄せられた「ぬり絵」も飾られていました!
思い思いの色とタッチでのびのびとしたぬり絵を見ていると、筆者も思わず笑顔に♪どの参加者さんも、楽しみながら完成させたんだろうな、という気持ちになります。募集は8月31日までですのでまだまだ参加できますよ〜。
鉄道会社と利用者のより良い関係構築に前向きな東葉高速鉄道は、今日も安全運行です!
「東葉高速鉄道 東葉勝田台駅」はこちら。