【八千代市】5月25日(日)はワンちゃんも家族も楽しめる一大イベント!「わんわん祭り&防災フェスタ」inやちよだい東二マイル広場♪

2025年5月25日(日)、やちよだい東二マイル広場にて、ワンちゃんも飼い主さんも一緒に楽しめる「わんわん祭り&防災フェスタ」が開催されます!八千代市内では初めてとなるドッグイベントも、今年で3回目!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:一般社団法人にあとぴあ

ワンちゃんが主役の「わんわん祭り」

今回もワンちゃん好きにはたまらないコンテンツが盛りだくさんです。ワンちゃんフードやおやつの販売コーナーで、愛犬が喜ぶ美味しいフードやおやつを見つけよう!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:一般社団法人にあとぴあ

ワンちゃんグッズ&雑貨の販売コーナーでは、おしゃれで便利なグッズや可愛い雑貨が勢揃い!思わずお財布のヒモも緩んじゃうかも?!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:一般社団法人にあとぴあ

ドッグマッサージ体験コーナーもありますよ!ワンちゃんもリラックスできるマッサージを体験してみませんか?

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:一般社団法人にあとぴあ

さらにワンちゃんが自由に遊べる「ワンドッグパーク」も一匹500円で利用できます。広々としたスペースで、愛犬を思いっきり遊ばせてあげてくださいね!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:一般社団法人にあとぴあ

いざという時に役立つ!「防災フェスタ」

災害時、大切な家族であるペットとの避難はどうすればいいか、想像つきますか?今回の防災フェスタでは、防災テントの専門業者さんの協力により、間仕切りの多い特別なトイレテントが登場。プロトタイプではありますが、実際にテントを見ることで、ペットとの避難生活を具体的にイメージできますよね!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

大規模災害が発生した際、最も深刻な問題の一つが停電と通信手段の断絶です。情報を得る手段がなくなると、不安はさらに増してしまいますよね・・・そこで注目したいのが「電源車」。災害時、スマートフォンなどの電子機器を充電し、情報収集を可能にする重要な役割を担います。普段なかなか見ることのできない電源車を間近で見学し、その有効性を肌で感じてみてください!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

災害発生時、迅速な救助活動は命綱。今回の防災フェスタでは、JADRA(日本災害救助活動支援隊)の訓練拠点が新たに開設されます。これは、災害時の即応体制をさらに強化するための重要な一歩。イベント当日は「倒壊建物からの救助体験」も予定されています。JADRAの技術を間近で見学するだけでなく、救助支援を体験できる貴重なチャンス!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

交通事故や災害現場で、人命救助のために欠かせない「油圧救助器具」。普段は目にすることのない特殊な道具が、今回の防災フェスタで展示・実演されます。鉄の塊を切断したり、こじ開けたりする油圧救助器具の迫力と、それを扱うJADRAの熟練された技術を、ぜひ間近で体感してください!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

「ロープレスキュー」って、ご存知ですか?これは、高所での作業や救助活動に用いられる技術で、近年日本国内でも注目が集まっています。今回の防災フェスタでは、そのロープレスキューのミニチュアが展示されます。実際にJADRAメンバーがロープレスキューの訓練をしている勇ましい姿は、胸が熱くなります。また別の機会に、号外NETでご紹介しますね!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

人が立ち入ることが難しい地下空間での探索にも活用されるドローンの最新技術、気になっている方も多いのでは。災害時は、広範囲の状況を迅速に把握するために重要な役割を果たします。今回の防災フェスタでは、ドローンの飛行デモが行われます!

八千代台わんわん祭り&防災フェスタ

※画像提供:JADRA

5月25日(日)はワンちゃんとの楽しいひとときを満喫できるだけでなく、もしもの時に役立つ防災の知識や技術も身につけられる貴重な一日になりそうです。笑顔と学びがあふれる「わんわん祭り&防災フェスタ」で、素敵な思い出を作りませんか?

「やちよだい東二マイル広場」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!