【八千代市】3月OPENしたばかり!八千代台「えんび」絶品濃厚鶏白湯スープの〆にはライスをどうぞ♪
京成線八千代台駅西口から徒歩30秒程度の場所に、2025年3月2日にOPENしたばかりのラーメン店「えんび」。ベトナム人のオーナーさんと店主さんが2人で切り盛りするお店で、西口駅前のファミリーマートさんの並びに位置しています。
お店の前には写真入りのメニュー看板。焼きあごスープ・濃厚鶏白湯・つけ麺・まぜそばの4種に力を入れているようです。
「初めての今日は何にしようかな・・・」と考えながら真新しい白いのれんをくぐります。お店の外観は、「中華そば」の文字がなければちょっとお高い和食店のようでもあります。
お店に入ると元気な声で「いらっしゃいませ!注文はタブレットでどうぞ!」との事。なぜか券売機システムと思い込んでいましたが、このお店はお会計は後払いのようです。
お店を始めるに至っての「ご挨拶」を読み、店主さんが魅力に惹かれたという鶏白湯メニューの中から「味玉 濃厚鶏白湯そば 塩」を注文する事にしました。
店内は少し照明を落とした落ち着いた空間ではありますが、しっかりと清潔感が感じられます。カウンター8席と4人がけテーブル席が3卓。
卓上調味料はりんご酢・黒煎り七味・自家製辛味(ラー油)・ごまの4種。「こだわり」を読みながら注文を待ちます。
おまちかねの「濃厚鶏白湯そば 塩」が運ばれて来ました。味玉ではなく、小さくぷかりと浮いている丸いもの・・・なんだろうと思って食べてみると美味しい鶏の肉団子。そのほかの具材はみじん切りの紫たまねぎに、長ネギ、鳥チャーシューにどどんと味玉。そして糸唐辛子。甘く優しい濃厚なスープに、黒炒り七味や自家製辛味(ラー油)で時折パンチを効かせ味変を楽しみながらあっという間に完食!
このスープ、最後は小ライスを頼んで雑炊にすべき美味しさです。むしろ、黒炒り七味や自家製辛味(ラー油)ここでこそ本領発揮かもしれません。みじん切りの紫玉ねぎのしゃくしゃくとした食感が絶妙なアクセントに!
「常連様カード」と名付けられたスタンプカードもあり、ラーメン1杯につきスタンプ1個押印。5個で丼もの1杯、10個で麺類1杯無料!有効期限がないのも嬉しいところ♪
オーナーさん(男性)と店主さん(女性)のお二人が日本のラーメンをとてもリスペクトし、真剣にラーメン作りに取り組んでいるのが伝わってくるお店。そしてお二人の人懐っこい笑顔も嬉しいお店です。日本の、この八千代台にお店を開いてよかったと思ってもらえるように、応援していきたいですね。
「中華そば えんび」はこちら。