【八千代市】3月20日は八千代市総合生涯学習プラザへ♪ハワイアンな一日を楽しめるフラショー開催です!

2025年3月20日(木・祝)、八千代市総合生涯学習プラザにて「東京国際フラ2025 みんなで応援しよう♪」と題されたフラショーが開催されます!

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

画像提供:八千代ハワイアン協会

これは、3月23日(日)に東京国際フォーラムにて開催される「東京国際フラフェスティバル〜ユニバーサルデザインフラ〜」に出場する選手の壮行会を兼ねたフラショー。3日後に本番を控えた選手達が当日踊るフラを、市民の皆さんにお披露目する会でもあるんです。

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

画像提供:八千代ハワイアン協会

今回、本大会に出場するチーム・個人の方々が所属するのは八千代市を中心に活動する八千代ハワイアン協会。この協会はハワイアン文化の普及と地域交流を目的として2004年に設立されました。主催の野中さん(通称:ペコちゃん)を中心に、フラダンス教室の開催、地域イベントへの参加、ハワイアン関連イベントの主催など、幅広い活動を行っています。

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

八千代ハワイアン協会の特徴は、地域に根差した活動です。八千代市を中心に、地域住民との交流を大切にし、ハワイアン文化を通して地域を盛り上げています。特に、地域のお祭りやイベントでのフラダンスの披露は、たくさんのフラファンの方々が楽しみにしています。

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

協会では、初心者から経験者まで、幅広いレベルのフラダンス教室を開催。技術向上だけでなく、参加者同士の交流も大切にしており、和気あいあいとした雰囲気の中でレッスンが行われているとの事。子供から高齢者まで、男性も女性も、なんと5世代にわたる幅広い年齢層が参加しています♪

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

フラダンスだけでなく、ハワイアン音楽の演奏会やワークショップ、ハワイアン雑貨の販売、ハワイアン料理の教室など、幅広い文化の紹介にも力を入れている野中さん。これらの活動を通して、ハワイアン文化の魅力を地域に発信中!

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

画像提供:八千代ハワイアン協会

また、チャリティー企画【カピリナ】の理念(カピリナ=日本語で”ご縁”を意味する言葉)と共に CSRやSDGsの取組みの一環として、WFP(国連世界食糧計画)の活動に役立てる活動をしています。ハワイアン文化を通して、社会貢献にも積極的に取り組んでいるんです。

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

画像提供:八千代ハワイアン協会

「東京国際フラフェスティバル」への出場を控えたメンバーたちは、現在、本番に向けて最終調整中。壮行会も兼ねた20日のフラショー、地元の応援は選手たちにとって大きな力となります!ぜひ会場に足を運び、ハワイの雰囲気を味わいながら、フラダンスショーを楽しんでみませんか?

東京国際フラ2025みんなで応援しよう♪

画像提供:八千代ハワイアン協会

「八千代市総合生涯学習プラザ」はこちら。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!