【習志野市】大人も子どもも笑顔でワッショイ!「第39回実花ふるさとまつり」開催されました♪

2024年10月20日(日)、空には秋を感じさせるうろこ雲。爽やかな風も吹き、まさに秋晴れの空の元、開催された「第39回実花ふるさとまつり」。これは、東習志野1丁目と6丁目を中心とした神輿渡御と、実花公民館駐車場で開催されるイベントの2本柱のお祭りです。

実花ふるさと祭り

町会の方のお話によるとお神輿を担げるほど子供がたくさんいる地域は少なくなったそうですが、この地区ではまだまだ子ども神輿も健在。これから自分たちがかつぐお神輿を興味深そうに見ている子どもたち。

実花ふるさと祭り

まずは開会式で威勢よく樽酒割が行われ、いよいよお神輿の出発となります。

実花ふるさと祭り

ルートはこちら。午前と午後でルートも違い、結構長丁場なんです。

実花ふるさと祭り

そして神輿渡御では通称「マラソン道路」と呼ばれる交通量の多い車道を横切らねばならないのも特徴の一つ。お神輿3基に山車3台を同じペースで進ませなければならず、これがなかなか難しいもの。誘導の方もとっても神経を使います。

実花ふるさと祭り

こちらは先達。大太鼓はこれから神輿が通ることを告げる役割として、行く先に高らかに太鼓を鳴り渡らせます。

実花ふるさと祭り

その後ろに続くのは子ども達のお囃子が乗る山車。こちらは子ども達が引くのですがその様子はまるで綱引きのよう!お顔は載せられないのが残念ですが、みんなとっても楽しそう!

実花ふるさと祭り

子どもによるお囃子は、お神輿一行を華やかに盛り上げます。

実花ふるさと祭り

こちらは大人神輿。担ぎ手さんも楽しそうです♪

実花ふるさと祭り

こちらは子ども神輿。実は結構重いんです。身長差もあるので、子ども神輿はバランス良く担ぐのが難しそう。

実花ふるさと祭り

こちらの子ども神輿は町会の方による完全手作り。それほど重くないのでラクラクです♪

実花ふるさと祭り

そして一番最後はこちらの山車。表も裏も子ども達に人気のキャラクターが描かれている、こちらも手作りの山車です。ついていくだけでも子どもは嬉しそう♪

実花ふるさと祭り

お神輿が出払った会場ではステージイベントが始まり、屋台にも昼食を買いに人が集まり始めます。こちらは焼きそば。作る側から売れていき「午前中で終わってしまうかも?」と心配になる程の売れ行きでした。

実花ふるさと祭り

こちらは実籾の名店「美鶴堂」さん。東習志野地域のみならず習志野市のお祭りには欠かせない和菓子屋さん。いつもありがとうございます!

実花ふるさと祭り

子ども会による売店もあり、お神輿を担がない子達はこちらで楽しんでいました♪

実花ふるさと祭り

青空のもと、子ども達の演奏ものびのびと気持ちよさそうに空へ音が飛んでいきます。たくさんの保護者の方に見守られながらプログラムは進みます。

実花ふるさと祭り

このお神輿渡御で通るエリア内には船橋市習志野5丁目と東習志野1丁目の端境の地域も。お神輿が通り過ぎるのを船橋市側で楽しそうに見ていらっしゃる方も。お話を聞いたら毎年お神輿が通るのを楽しみにしており、以前はお囃子の音が聞こえると家族みんなで見に外へ出てきたんだそう。あいにく習志野5丁目は子どもの減少に伴い、子ども会もなくなってしまったとのこと。

実花ふるさと祭り

実花ふるさと祭りは、町外の人でも希望すれば神輿や山車の参加は大歓迎!毎年数人は町外からの参加です。法被なども無料で貸し出ししてくれ、この日は町会の人と同じように直会などにも参加できますよ!来年はお子さんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか♪

実花ふるさと祭り

取材にご協力くださった皆様、ありがとうございました!

「実花公民館」はこちら。

うえこみ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ