【八千代市】全国でも初?!八千代市福祉協議会、ふくろうFMにて週2回地域密着『市民が主役のラジオ』を放送開始!

「八千代市社会福祉協議会」(通称:社協(しゃきょう))という団体をご存知でしょうか?名前は知っていてもどういう団体なのか?どういう活動をしているのか?イマイチよくわからないという方も多いのでは。例えば地域福祉の推進や福祉サービスの提供、相談支援や研修啓発活動などを行っている団体で、いわば八千代市民のためにさまざまな活動をする「頼りになる市民のミカタ」です!

そんな八千代市社協が新たな情報発信手段としてFMふくろうにてラジオ放送を開始しました!このラジオ放送は、地域の福祉活動やイベント情報、健康に関するアドバイス、ボランティア活動の紹介など、幅広い内容をお届けしています♪

社協の方によると「社協のラジオ放送は全国でもいくつかありますが、週に2回というのはわたし達の『市民が主役のラジオ』が初なのではないでしょうか」との事。全国初、すごいです!

初回放送は2024年7月2日。約1ヶ月経った頃、収録の様子を見に行ってみました。場所はふくろうFMのサテライトブース「『ふくローズstudio』。イオンモール八千代緑が丘のローズ広場に設置されています。毎週火曜日と木曜日の生放送で、火曜はしっかり者チーム、木曜はざっくばらんチームというメンバー構成になっているようです。木曜日のざっくばらんなお二人・八巻さん(女性)と新井さん(男性)がパーソナリティ。「脱線トークが売りです!」との事。

この日は自己紹介がてら新井さんがどのようにして社会福祉の道に進むきっかけとなったのか、を聞く事ができました。それは学生時代、森山さんという事故で全盲になった八千代在住の男性との出会いでした。この出会いを通じて、新井さんは障害者への理解を深め、偏見を払拭する重要性を学んだのです。

当時、八千代市社協のボランティアセンターに登録し、ボランティア活動をしていた新井さんはガイドボランティアで尾瀬に行く事に。散策中に森山さんのために良かれと思って缶コーヒーのプルタブを開けて渡そうとした際、森山さんは自分でできることを他人にやってもらうことの不便さと、自立の重要性を強調。新井さんはまだ若く、その瞬間は気分を害してしまった事が理解できませんでしたが、この出来事を通じて、相手の立場に立って考えることの大切さを学んだと振り返ります。

そんな新井さんと八巻さんの放送中、ブースの外には観覧に来た方々が増え始めました。こちらの手を振るお父さん、今日で2回目との事。実はこのお父さん、アマチュア無線が趣味でなんと昔、南極の昭和基地と繋がって会話した事もあるんだとか!

こちらはふくろうFMのヘビーリスナーで船橋から自転車でお越しのダンディなお父さん。これまでのリクエストはゆうに1,000曲を超えているそうで、このノートには思い出がいっぱい。自分にとってラジオは生活に欠かせないんだよ、と話してくれました。

この日は新井さんが福祉を志したきっかけとなった森山さんの奥さんや、新井さんの元上司の方も聞きに来てくれており、ラジオ放送を通して、「開かれた社協」「親近感の湧く社協」の始まりを予感させました。今後は地域で活動するさまざまな人たちをゲストに迎え、八千代市内の新たな一面を知ることができる内容にもなりそうです。

ラジオの周波数は85.8MHz FMふくろう。放送時間は毎週火曜日と木曜日の午前14時から15時までです。リクエストや質問も受け付けており、放送中に紹介してもらえるとのこと。「市民の皆さんのご参加とご視聴をお待ちしています!」とのことでした♪ぜひ一度、お耳を傾けてみてくださいね!

ふくろうFMサテライトブース「『ふくローズstudio』はこちら。(イオンモール八千代緑が丘のローズ広場)

うえこみ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ